賃貸物件を契約する時の保証会社とは?

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2021年07月16日

賃貸物件を契約する時の保証会社とは?

星ヶ丘不動産です!

今回は、前回の入居審査でお伝えした【家賃保証会社】の利用の仕方について詳しく解説していきます。

そもそも保証会社(家賃保証会社)って何?どんなことをしているの?

賃貸保証会社とは、そもそもどんな役割があるのでしょうか?

 
【保証会社(家賃保証会社)の役割】
 
これまで賃貸物件を借りるには、入居者が家賃を支払えなくなった場合に、代わりに支払い義務を負う「連帯保証人」を立てることが一般的でした。

ところが、最近は親や親戚に連帯保証人を頼みづらい、親が高齢や無職などで頼めないなど、連帯保証人を立てることのハードルが高くなってきました。

そこで、お金を支払うことで連帯保証人の代わりをしてくれる、保証会社を利用するケースが増えてきました。

   
【保証料の目安】
 
賃貸保証料は初年度で家賃総額の0.5カ月~1カ月分が目安ですが、最近では初回に保証料がかからず、月額に料金のかかるプランも出てきました。

また、保証会社やプランによっては、滞納などで退去となった場合に入居者から回収できなかった原状回復費用や鍵の交換代まで出してくれるものもあります(賃貸保証会社から入居者に請求)。

大家さんや管理会社がなるべく保証内容の手厚いプランを利用しようと考えると、料金は高くなる傾向にあります。

 

連帯保証人がいる場合でも、賃貸保証会社(家賃保証会社)を使わなければいけない?

賃貸保証会社に支払う費用を抑えたいと考える人もいるだろう。

では、連帯保証人を立てられれば、保証会社を利用する必要はないのだろうか。


【連帯保証人を立てられる場合の対応】
 
物件によって違いますので、一概には言えませんが、大家さんや不動産会社が100%保証会社を利用と決めていることもあれば、賃貸保証会社・連帯保証人どちらでもいいケースもまれにまだあります。

基本的に、保証会社必須という条件が記載されている場合は、利用することになります。
 

【賃貸保証会社(家賃保証会社)やプランを選べる場合も】
 
賃貸保証会社やプランも、基本的には大家さんや管理会社が決めるため、入居者は選ぶことがきません。

ただし、物件によって複数の賃貸保証会社、プランをがあることもあります。

その場合は、もっと安いプランが選べないか、聞いてみる価値はあるかもしれません。

 

保証会社(家賃保証会社)のメリットを確認しよう!

保証会社を利用することで初期費用はかかるが、メリットあります。

 
【保証会社の利用で入居審査の通りやすさが変わる】
 
まず、入居審査が通りやすいというのが最大のメリットです。

例えば親が退職している、持ち家でない、収入が非常に低いなどの場合も、親戚に頭を下げて連帯保証人になってもらうなど、人を巻き込むことなく、お金だけで解決することができます。

 
【家賃が払えない場合はすぐに連絡・相談を】
 
契約するプランにより、家賃は大家さんや管理会社に支払うケースと、保証会社に支払うケースに分かれます。

どちらに支払う場合も、滞納がないようにする必要があるが、もし何らかの事情で払えない場合はそれが分かった時点で相談をしましょう。

一番良くないのは、督促の電話に出ないこと。

連絡が取れなくなると、連帯保証人や緊急連絡先に連絡せざるを得なくなるなど、どんどん事態が大きくなっていきます。

相談してもらえば、支払える方法を一緒に考えられるかもしれないので、支払い先に連絡を入れましょう。


【まずは契約前に確認を】
 
賃貸保証会社を利用すると、初期費用は増えるが、連帯保証人を立てる必要がなくなることで、気苦労や手続きの手間も少なくてすみます。

ただし、連帯保証人を頼める人がいる場合、賃貸保証会社への支払いが不要なこともあるので、物件ごとにどんな決まりになっているのか確認しましょう。

 

まとめ

①保証会社(家賃保証会社)はお金を払うことで連帯保証人の代わりをしてくれる! 

②賃貸保証料は初年度で家賃の0.5カ月~1か月分が目安。月額で支払う保証料もあり!

③保証会社(家賃保証会社)利用の最大のメリットは入居審査に通りやすくなること!

 
星ヶ丘不動産でご紹介している物件も、ほぼ保証会社の加入必須の物件となります。
 

保証会社の内容や、保証料についてのご相談に関してもお気軽にお問い合わせください! 
ページの先頭へ