こんにちは!
星ヶ丘不動産の小嶺です。
今回は【名古屋市名東区でガーデニングを楽しむ!庭付き戸建ての選び方とおすすめ物件!】
についてお伝えいたします!
この内容は重要ですから、十分理解されるようお願いします。
※不動産を購入や借りる際の重要事項説明の時に言う決め台詞です(笑)
「いつかは名東区で庭付きの一戸建て住宅に住んでみたい!」と憧れる方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
広い庭があればガーデニングや家庭菜園、子どもたちの遊び場、バーベキューなど色々と楽しめそうなことがありますよね。
しかし、本当に庭付き住宅はメリットだらけなのでしょうか?
今回は庭付き住宅のメリットと、あまり知られていないデメリットをご紹介したうえで、庭付き住宅の購入や建築を検討される際のポイントについてご説明いたします。
・メリット 【庭で楽しめることが増える】
庭の最大のメリットは、ガーデニングや家庭菜園が楽しめることです。
また、お子様の遊び場、休みの日には家族や親戚・友人が集まってバーベキュー、テラスでのお茶会など、庭での楽しみ方はまだまだたくさんあります。
【隣の家と距離ができる】
庭があることで、お隣さんの家との間に距離ができ密着感を感じずに済みます。
マンションのように隣の家と密着していないのが一戸建ての1つのメリットですが、庭があればその間隔がさらに広がります。
また、庭があることで隣の家と距離ができるため生活音が響きにくかったり、採光量が上がったりするため、毎日の暮らしの快適性にも繋がります。
【資産になる】
一戸建ての住宅を購入すると、建物と土地があなたの所有物になります。
月日が経つと老朽化などで建物の価値は低下していき、いずれは価値がゼロになります。
しかし、土地は月日がたっても価値が大きく下がる心配はあまりありません。
むしろその土地周辺の開発が進んだ、または新しく駅が出来たという理由で価値が上がる可能性があるため、将来の資産価値が安定します。庭付き住宅だと土地が広い分、価値も高くなります。
・デメリット 【手入れが大変】綺麗な庭を保つには定期的なお手入れが必要です。
庭の植栽を放置しておくとどんどん成長していき、伸びた草や枝が敷地からはみ出してしまうと近隣トラブルの原因や害虫被害の可能性もあります。
【防犯対策が必須】
窓が多く独立している一戸建て住宅は、マンションに比べて死角なども多く外から侵入しやすいため、空き巣などに狙われやすいのが弱点です。
外出時は玄関と勝手口はもちろん、家中の窓にも鍵を掛けなくてはいけないので、手間がかかる上、鍵のかけ忘れの心配やリスクはマンションよりも高いです。
【庭が広い分、価格が上がる】
購入するエリアにも大きく左右されますが、同じ4LDKの戸建てを購入するとしても、庭付き住宅は庭を造る分の土地が必要なためどうしても価格は高くなります。